蓮根入り照り焼きつくねバーグ〜月見のせ〜
- 材料(大きめ6個分)
-
- たまご(目玉焼き)
- 適量
- 鶏ひき肉
- 500g
- 玉ねぎ
- 1/2個
- 蓮根
- 70g
- 豆腐
- 150g
- 油
- 適量
- 【A】生姜(すりおろし)
- 小さじ1
- 【A】醤油
- 大さじ1
- 【A】酒
- 大さじ1
- 【A】たまご
- 1個
- 【A】塩こしょう
- 少々
- 【A】片栗粉
- 大さじ4
- 【A】ごま油
- 大さじ1
- 【B】醤油
- 大さじ4
- 【B】酒
- 大さじ4
- 【B】みりん
- 大さじ4〜5
- 【B】砂糖
- 大さじ4
- 作り方
-
- <下準備>
豆腐をキッチンペーパーに包み、バッドに乗せる。豆腐の上に食器を重ねて30分ほど置き、軽く水切りしておく。 - 玉ねぎをみじん切りにする。蓮根は薄く切って酢水に10分ほどつけておき、水気をしっかりと拭き取って細かいみじん切りにする。
- 玉ねぎは油をひいたフライパンでじっくり炒め、焼き色がついたらフライパンから取り出し、粗熱を取りしっかりと冷ましておく。
- ボウルに鶏ひき肉と冷ました玉ねぎ、【A】を全て入れて粘り気が出るまでよくこねる。(時間があれば30分ほど冷蔵庫で冷やしておく)
- タネを丸めて形を整え、油をひいたフライパンで焼く。(手に水をつけて丸めると、ベタベタとくっつかず綺麗に丸めることができます)
- 中火でしっかり焼き色がつくまで焼いたらひっくり返し、蓋をして弱火で5分蒸し焼きにする。
- フライパンに【B】を加えて両面に絡める。(煮詰めすぎるとタレが濃くなりすぎるので注意!)
- 器に盛り、余ったタレを回しかけ目玉焼きをのせたら完成。
- <下準備>